
今、もっとも重要なのは窓のセキュリティーです。
「うちの玄関は2重ロックがあるから大丈夫」そう思われている方はいらっしゃらないでしょうか?
確かに近年、ピッキング対応のシリンダー錠やサムターン回し対策の錠などの普及率の高まりとともに、ピッキング等による被害は減少しています。
かわりに年々割合が高くなっているのが窓からの侵入です。実に、住居侵入の約70%がガラス破りによるものというデータもでており、住宅セキュリティにおいて窓の防犯はもっとも重要であるといえます。あなたの家の窓は、本当に外からの侵入を防げるでしょうか?
そこでお薦めするのが「防犯ガラス」です。防犯ガラスと通常のガラスではどこが違うのでしょうか窓からの侵入の手口の多くは、ドライバー等で窓を破り、そこから手を入れて錠前を開けるというもので、ガラスを破る手段はドライバー等によるこじあけ、ハンマー等による打ち破りやバーナーを使った焼き破りなどさまざまな手口があります。特殊なフィルムを2枚の板ガラスではさみこんだ防犯ガラスは、そのいずれにも高い防御力を誇り、通常のガラスにくらべると破るには数倍の時間を必要とします。この時間があなたの家族と財産を守る大きなポイントです!空き巣狙いは人目に触れることや物音がするのを嫌い、侵入を早く済ませようとするため、
侵入に5分以上かかる場合は犯行を諦める傾向があります。
これが防犯ガラスの高い防犯効果につながっています。また、防犯ガラスは破片が飛びにくいため災害時の安全性も高く、しっかりあなたを守ります。
大事な住まいのセキュリティーを窓から考え直してみてはいかがでしょうか?